Exif規格に7年ぶりの新バージョンExif 2.3

CIPA、「Exif 2.3」「DCF 2.0」を公開 

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100426_364027.html

    

これは、Exif解析プログラムの作者としてはとてもありがたいバージョンアップになりそうです。
レンズ情報などは以前から各社独自仕様で、PhotoXPでは頑張ってそれぞれに対応したプログラムを用意して解析していたのですが、意外なところではISO感度なんかも各社別々の場所に記録されおり面倒な解析が必要だったのです。
Exif規格自体ここ数年全く更新されてなかったので、デジカメ業界団体にいったい何があったのかと心配してましたが、とりあえず現状追認でも仕様がメンテされてるようで安心しました。

AF-S VR 18-200mmの不具合

ここで話題になっていたトラブルに関して、ニコンから正式発表がありました。
他のレンズでは問題ないのに、AF-S VR 18-200mmの場合のみうまく動かないので、レンズ側の不具合かと思ってたのですが、ボディ側の対応が必要だそうです。
VR 18-200mmを使ってるD70、D2H、D100、S2 Pro、S3 Proユーザの皆さんは、メーカーのお知らせをチェックしてみましょう。


Adobe Camera RAW 3.3

raw-plugin.png
Photoshopシリーズ用RAW現像プラグイン、Adobe Camera RAW 3.3がリリースされてます。
ちなみに、今回からPhotoshop Elements 3.0はサポート対象外で最新版4.0のみのサポートに。商売とはいえ、新型デジカメを買ったら常にPhotoshopも最新にバージョンアップしないとRAW現像すら出来ないと。。。やっぱりPhotoshopは財布に厳しいです。

参考:


RAW現像ソフトNikon CaptureとHS-V2がアップデート

ニコンのRAW現像ソフト、Nikon Captureと富士フィルムのRAW現像ソフトHyper-Utility Software HS-V2がそれぞれ更新されています。
中でも大きな改良点は、HS-V2のRAW FILE CONVERTERにおいて、プレビュー表示が高画質化された点です。今まで、もやっとした画質でレタッチ操作が非常にしづらかったので、ようやく普通になったとも言えますが。。。
S3 Proも発売からもうすぐ1年、先日バッファ増設も始まり、ここに来てようやく本来の力を発揮できる環境が整ってきた感じですね。。。(^_^;;


Movable Type 3.2日本語版でエラーに遭遇

beta_tester.gif
MT 3.2が出てたのでアップグレードしてみたものの、管理画面のコメント一覧、トラックバック一覧でエラーが。。。Orz
とりあえず、名前の似た定数を真似た以下のパッチで回避。

--- default.pm.orig     2005-08-15 09:38:58.000000000 +0900
+++ default.pm  2005-10-01 17:51:03.000000000 +0900
@@ -19,9 +19,12 @@
use constant DISPLAY_LENGTH_EDIT_COMMENT_TEXT_SHORT => 45;
use constant DISPLAY_LENGTH_EDIT_COMMENT_TEXT_LONG => 90;
use constant DISPLAY_LENGTH_EDIT_COMMENT_TEXT_BREAK_UP_SHORT => 30;
+use constant DISPLAY_LENGTH_EDIT_COMMENT_BREAK_UP_SHORT => 30;
use constant DISPLAY_LENGTH_EDIT_COMMENT_TEXT_BREAK_UP_LONG => 80;
+use constant DISPLAY_LENGTH_EDIT_COMMENT_BREAK_UP_LONG => 80;
use constant DISPLAY_LENGTH_EDIT_PING_TITLE_FROM_EXCERPT => 12;
use constant DISPLAY_LENGTH_EDIT_PING_BREAK_UP => 30;
+use constant DISPLAY_LENGTH_EDIT_PING_TITLE_BREAK_UP => 30;
use constant DISPLAY_LENGTH_EDIT_ENTRY_TITLE => 22;
use constant DISPLAY_LENGTH_EDIT_ENTRY_TEXT_FROM_EXCERPT => 50;
use constant DISPLAY_LENGTH_EDIT_ENTRY_TEXT_BREAK_UP => 30;

リファクタリングの際に定数名を変更したけど、出荷前チェックで漏れたとかだろうか?!
場当たり的Rubyプログラマな自分としては気持ちは分かりますが。。。こういう事があるので、仕事でプログラム書くならStrongly Typedな言語でEclipse使って開発とかのほうがいいなぁ。。。


ソフトウェアアップデート情報

フォトのつばさと、HS-V2に新バージョンが出ています。

フォトのつばさVer.1.8.1は、新しくニコンD50/D70s、コニカミノルタα Sweet DIGITAL、ペンタックス*ist DLのRAWデータに対応。HS-V2 Ver3.1gはFinePix S5200のRAWデータに対応との事。


Nikon Capture 4.3.1

nikoncapture4.jpg
Nikon Capture 4.3.1アップデーターが公開されています。マイナーバージョンアップではありますが色々と改良されている中で、今回の一番の目玉はなんと言っても処理速度アップ!これに尽きると思います。バージョンアップが面倒で古いバージョンのまま使ってる人も、これを機会に最新版にしてみてはどうでしょう。


FinePix用RAW現像ソフトHS-V2アップデート

finepix_s3_pro.png
FinePix用RAW現像ソフトHyper-Utility Software HS-V2の最新アップデータVer.3.1fが公開されています。


マイクロソフトがWindows XP上でのRAWデータ表示をサポート

米Microsoftのサイトで、無料で使えるアドオンソフト「RAW Image Thumbnailer and Viewer」が公開されました。
これをインストールすると、ニコンとキヤノンのRAWデータをエクスプローラ上で直接表示する事が可能になります。
現像は変わらず専用ソフトで行う方が良いでしょうが、OSでのRAWデータサポートはファイル整理等で非常に使い勝手が良くなるので、たいへんありがたい話です。

参考リンク


Nikon Capture 4.2でようやくWindows XP SP2対応

nikoncapture4.jpg
少し前にNikon Capture 4.2アップデータソフトがリリースされていたのですが、最近はS3 Proばかり使ってるので今頃になって一応インストールしてみました。
Athlon 64や最新のPentium 4のような、CPUレベルでウィルスプロテクション機能をサポートした物とWindows XP SP2の組み合わせで動かないという、どうしようもないバグがあったNikon Captureですが、4.2でようやく直ったようです。
同じような問題で悩んでる人も居るようなので、とりあえずトラックバック!

【Nikon Capture Ver.4.2.0 で修正した内容】
● Windows XP Professional SP2 / Home Edition SP2 を使用している一部環境にて Nikon Capture が起動できない不具合を改修しました。